忍者ブログ
波乱万丈!!それはみんなの人生にもいえること!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スチーム機能は要らない!? 【EMO-FL30C】
ナショナルNE-A220からの買い替えです。
当初は、我が家で中心的に使う母(73)が「マニュアル操作の時はダイヤル式がいい」と言うので、NE-S262を候補に、EMO-TS30Cも検討していたのですが、スチーム機能は今後も使わないだろうということになり一転、こちらのEMO-FL30Cに決めました。
以下、母からの評価も入っております。

【デザイン】
無駄がなく、シンプルなところがいいですね。
個人的にかなり好きなデザインです。
色が「白基調」のキッチンに合ってるのはポイント高かったようでした。

【使いやすさ】
以前のターンテーブルから底面フラットになり、物の出し入れがし易くなったようです。
それとやはり、ダイヤル式の使い勝手がお好みのようで「こっちのが簡単」と言っています。

【パワー】
必要にして十分です。
あくまでも、基準は我が家ですが…。

【静音性】
以前の機種より格段に静かと感じます。
ただ、出来上がりのメロディー音が大きいので、その分多少短くてもよいように思いました。

【サイズ】
以前の機種とほぼ同等なので、特に不都合は感じていないようです。
見たところ、庫内が少し狭いように思うのは気のせいでしょうか…。

【手入れのしやすさ】
庫内の全ての面がフラットなので、手入れが楽とのことです。
NE-S262は、上部ガラスヒート管が剥き出しなので、検討時の懸念材料でした。
実際に手入れをしての感想からは、こちらの機種にして良かったということです。

【機能・メニュー】
十分過ぎる程です。
数ある上位機種の、全ての機能を使うことってあるのでしょうか…。

【総評】
一番は、母が気に入って使ってくれているところです。
つまりは、使い勝手から操作に至るまでの全てが、基本的に分かり易いのだと思います。
出来上がりのメロディー音に関しては、母は「チンじゃないのね」以外には何も言わないので、多分…聞き易いのだと思われます。
それと、先日…ホームベーカリーを購入したので、今後は温めるだけではなく、こねたパン生地を焼くなど、オーブンレンジとしての機能も広げていきたいと思います。


http://review.kakaku.com/review/K0000046577/ReviewCD=354210/
PICKUP
商品取引
任意整理 鳥取
失踪調査 愛知
司法書士事務所
島根県の求人
介護事務
兵庫で医療事務の派遣
高知の引越し挨拶
鳥取の単身引越し
過払い「宮崎県」
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[630]  [629]  [628]  [627]  [626]  [625]  [624]  [623]  [622]  [621]  [620
フリーエリア
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]